マンション購入記 第4章〜3ページ

マンションの管理会社

マンションの管理会社とは、一般的に所有者に代わって日々維持管理を行ったり
メンテナンス管理を行う会社を指します。
主に接触するのは管理組合の理事会です。
しかし、マンションの引き渡し後には最初の雛形通りの規約がありその記載上の
業務しか基本取り行われません。
別途希望の事項が増えた場合には別途費用が発生したりしますので総会の決議が
必要になります。(規模により理事会の承認で決済される内容もあります)
ちょっと気になりますね、最初の雛形・・・。
一番多いパターンは当該マンションの売主さんのグループ会社(子会社)が一般的です。
ですので子会社がやりやすい設定が規約に記されています。
これはきっと子会社から親会社へのキックバックも含まれていると予想されます。
え、そんなんでいいのでしょうか。
マンションの管理会社さんって沢山あるんですよ!
小規模の売主さんの場合は管理会社を子会社で持っていないので都度選定して別の
管理会社さんを設定します。
意外とこのパターンの方が質の良いサービスで安価だったりもします。

管理会社さんって変更できるの??

総会の決議で決済されれば問題無く管理会社は変更できます。
頭の良い理事会、やる気のある組合員のいるマンションは沢山変更しています。
また実務経験の豊富な古いマンションは殆んど変更していますね。
これ当たり前の事ですから・・・。

しかし昨今不景気という事もあり既存の管理会社さんも横柄な態度も取れません。
例えば費用についても相談(ダンピング)もできるようになってきたみたいです。
少しでも安くなるのは言い事ですもんね。

最悪のパターンですと管理会社を変更した方がかなり費用が安くなります。
とは言えクォリティも大切ですので何処でも安価なら良いと言う訳ではありません。
管理会社さんの間でも競争があるんです。
その子会社さんも親会社から頂く案件だけでは売上が足りないんですよ。
だから他の物件も欲しいんです。
理事会では事前に管理会社さんをリサーチし多数の会社から提案や見積りを取って
クォリティを落とさず安価に行ってくれる管理会社さんを探すといいでしょう。
これは先に触れた「修繕積立一時金」をゼロにできるくらいの威力があります。
本当は皆さんのマンションでも行って頂きたいのですが大規模なマンションと
なりますと、たとえ良い案件であっても「面倒」と言って決議が取れない事も
結構あるんです。(もったいないですね)
逆に大規模マンションほど扱う金額も大きいので交渉には応じやすいんですよ。
貴方のマンションでも是非議論してみて下さい。
※専門のコンサル会社もありますので相談してみるのもアリだと思います。

管理組合のホームページを作りましょう!

ホームページってとっても便利ですよ。
組合員さんはログインして書き込める様にすれば意見交換も好きな時間帯でできますし、
理事会の人も聞き易いですね。
また先に触れた管理会社の事ですが詰めた話しになりますが日々のメンテナンスなど
あまり技術が必要でない仕事などはホームページから各業者さん達を入札したら良いんです。
各仕事ごとに直接業者さんへ発注する事により中間マージンが省け必ず安価になります。
また先方の会社も直接の取引の方が安心しますからより安価な見積りを出してくれると思います。
ではその管理は誰がやるの??って。
これも交渉で管理会社さんへお願いするんです。
この辺りは交渉できそうな管理会社さんを事前に選定しておくと後には役立ちます。
お互いに利益があれば継続的に進むと思います。
このホームページもそうですが作ってしまえば維持費はほとんどかかりません。
ドメイン+レンタルサーバーでも年間1万円以下で維持できます。
そうですね、単にホームページを立ち上げるだけなら10〜20万円もあればできると思いますよ。
また大規模マンションなら組合員さんの中に詳しい人がいればもっと安価にできるかも
しれませんね。
いずれにせよ色々検討してみてはいかがでしょうか。