第1章から第4章まで20ページに渡りご説明させて頂きましたが
ご理解頂けましたでしょうか。
プロのライターではないので誤字脱字もあったかもしれません。
この場を借りてお詫び申し上げます。
マンション購入とは大変大きな買い物であり価格も高額であります。
それゆえ法律にも多く関わってきます。
当然皆さんは法律家ではないので理解できる所も少ないですが、今回読んで頂き
大まかな流れは掴んで頂いた事と思います。
日本の不動産業界では売主主導の流れが強くユーザーの立場も弱いんです。
ですから少しでも知識を備えて頂きご自身が納得し懸念材料も含めた決断の末に
新居を購入して頂きたいと存じます。
購入してからの後悔は悔やんでも悔やみきれないですから購入前に資金計画と
共に物件に対する計画もしっかり練ってから踏み切りましょう。
筆者のつたない文章で最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました。
これまで書かせて頂きました内容は筆者自身のマンション購入の経験談や仕事を
通しての経験に基づいた実際のお話し内容となっております。(架空のお話しではありません)
これから初めて住宅を購入される方は高額な買い物ゆえ大変な不安を抱えておられると思いますが
この「マンション購入記」を読んで頂きほんの僅かでも不安が拭えたのであれば幸いでございます。
読んで頂いた方が失敗のないマンションを購入し満足のいく生活空間を手に入れられます様
筆者お祈り申し上げます。